SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
当社のSDGsへの取り組み
経営理念である「常にお客様の視点に立ち、技術の向上に努め、更なる満足を提供し、“地域社会”と“環境”に貢献する」に基づき、SDGs達成に向けた取り組みを行っています。
熱効率と生産効率の高い最新の設備導入を進め、ガス・電気の使用エネルギーの削減を継続的に推進する。
あらゆる職種・階層で多様な人材が活躍出来るよう、定期的なフィードバック面談と改善活動に努め、環境を維持する。
ユーザーが使用した製品を回収し再資源化する独自のシステムを構築。更に、リサイクル品など地球環境にやさしい原料の使用比率を高める。
DXの推進によりペーパーレス化を進め、紙の使用量を削減する。